水没

台風接近!雨の日にまさかのスマホ水没!?防ぐために用意する事

こんにちは^_^

スマートクール加西北条です!

 

9月リハリ早4日!

大きい台風が接近していますね💦

台風が近づくと、大雨や突風で外出するのも一苦労ですよね。そんな時に気をつけたいのが「スマホの水没」です。

防水機能があるから大丈夫!と思っていても、実際には「想定以上の雨」や「浸水した道路」で水没してしまうケースが少なくありません。

 

 

そこで今回は、台風や大雨の日にスマホを水没から守るための準備と対策をご紹介します。

◆ なぜスマホは雨で壊れるの?

最近のスマホは「防水対応」と宣伝されていますが、実は注意点があります。

  • 防水は“真水”での実験が前提。雨水や泥水は塩分・不純物が多く、腐食やショートの原因に。
  • 経年劣化や落下の衝撃で防水パッキンが弱まると、隙間から浸水。
  • 充電口やスピーカー部分は完全防水ではない。

つまり、防水スマホでも安心はできないんです。

◆ 水没を防ぐために用意しておきたい物

  1. 防水ケース・防水ポーチ
     100均からスマホ専用の防水ケースが売られています。普段使わなくても、台風シーズンに備えて1つ持っておくと安心。
  2. ジップロック袋
     緊急時の代用品。ケースほど操作性は高くありませんが、濡れた手で触るよりは断然安全です。
  3. モバイルバッテリー
     停電や避難時に備えて、充電できる手段を確保しておきましょう。濡れた環境での充電は危険なので、必ず乾いた場所で使用してください。
  4. タオルやハンカチ
     外出後はすぐに水滴を拭き取る習慣を。水滴が残ると内部に侵入しやすくなります。

◆ 水没してしまったらどうする?

  • 電源を入れない
  • 充電器につながない
  • SIMカードを抜いて乾燥させる
  • 可能なら修理店へ早めに持ち込む

特に「電源を入れる」「充電する」はNG!ショートして復旧できなくなる恐れがあります。

◆ まとめ

台風や大雨の日は、想像以上にスマホが水にさらされるリスクが高まります。

  • 防水ケースやジップロックを用意
  • タオルやモバイルバッテリーも準備
  • もしもの時は、電源を入れず修理店へ

スマホは緊急時の大切な連絡手段。災害に備えて“水没対策”も忘れずにしておきましょう。

 

 

*************************************

スマートクール イオンモール加西北条店

兵庫県加西市北条町北条308-1イオンモール加西北条1階

北条町駅【出口】徒歩10分です!

0790-35-9007

【WEB予約はコチラから】

iPhoneだけではなくiPad/Switch/Android/Applewatch/その他ゲーム機/ガラケーの修理も行っております!

また、当店ではガラスフィルムやガラスコーティング、ケースの販売も行っております❢

ガラスコーティングはAndroidやiPad、Applewatch等どの機種でも施工可能です❢

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら